2019年02月21日

63.9kg ブログ切り替えますm(__)m ありがとうございました。

いろいろ思うところあり、新しいブログに切り替えることにしました。


なんともセンスのないブログタイトルになっちゃいましたが、気持ちを考えるとこれになりました

1969年生まれの私と、1939年生まれの父。
…いつか終わりがくる二人暮らしを記録していきたい。

それと同時に、2017年7月から住みだした北見市で出会った人、見たこと聞いたこと嬉しかったこと変化したこと…いろいろ記録していきたい。


仕事が切り替わるため…というか、就活もしなくちゃなのでこれから少々忙しくなることが予想され、今までのように体重計や食べたものの写真アップができなくなる予定ですが、体重は毎日測り、新しいブログの記事タイトル最初に記録していきます。

あちらでもお付き合いくださると、大変嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします


そして、こちらのブログでお付き合いくださり、本当にありがとうございました
posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月18日

64.5kg 日々の考え方をもっと明確&シンプルにしたい♪└( ̄◇ ̄)┐♪

今日あがってくる月は、今年最大の月で、日付が変わった2月20日0時57分に満月となる…

ということだったんだけど、あいにくの曇り空

20190219もう少しで満月.JPG

がんばってアップの写真撮ったけど、ぼんやり〜としか、月のガラ(?)が写らなかった…でも、ま、いっか

20190219満月まであと1時間20分くらい.JPG

今日の体重たち。
20190219体重たち (2).jpg20190219体重たち (3).jpg20190219体重たち (4).jpg20190219体重たち (1).jpg

満月から新月へ向かうときは、むくみがとれやすいはず!
だから21日から体重は減るはず!

と、自己暗示かけまくる

ホントかウソかはどうでもいい。
自己暗示かけやすいチャンス時期ってのが私にとってポイントだから。


私の今の仕事は、3月いっぱいまでと決まっている。
4月からの収入源を考えなくっちゃってことで今、いろーんなこと考えていて、最近本をネットと書店合わせて4万円以上の大人買いした

パソコンの講習本5冊を含めてなんだけど、こんな系も買った。

20190219本 (2).jpg

私、6年ほどフリーランスで仕事していたことあったけど、
あら〜、経費ってそんなものも認められるわけ〜??なんて面白く読めた


フリーランスとひとことで言っても、いろいろな働き方がある。

副業、複業、期間限定個人×企業、業務委託、業務請負、自営…などなど。


私は父のことが気になったものだから、関東から北海道北見市へ引っ越してきた。

父は先月、自分の車を妹のダンナに譲った。
免許証も返納予定。
父がどこかへ行くときは、私が車で連れていくことになる。

じゃあ…在宅の仕事探す???

と思ったけど、家から出ないでモクモクと仕事するだけの毎日って…なんか寂しいと思う自分がいた

フリーランスで講習会講師の仕事やっていたときは、
「しゃべっていないと死んじゃう〜」が口癖だったし、一人でしゃべるのは嫌よぉ



今のところ、父の病院など絶対的な用事というのは月に1〜3回。

その日だけ休むことができるなら、雇われて働いても問題がなさそう。

でも、自分のやりたいこともやらせてほしい。

今の職場みたいに副業、複業を認めてくれるところがいい。

父が自分のこと、いつまでも自分でできるとは限らないんだもの。。。

なんて考えていたら、

あら。あらあら??

私が年老いて体がだんだん不自由になってきたときは誰が車運転してくれるのかしら??
父ちゃんはいいわね〜、私がいるから〜。

なんて考えが飛躍したりなんだりで、ぐるぐるぐるぐる…


こういうぐるぐる思考は、動きが鈍るからなのか太りやすい。

北海道へ帰ってこようかどうしようか3年悩んだときは、69.9sまで太った


だから、日々の考え方をもっと明確にシンプルにしたい、そう思った

シンプルにするにはどうしたらいいか…やりたいことだけやればいい。

それで、やりたいことを大きさ関係なく書きだそう!と思ったんだけど、父のことや、食べ物のことや、人口減少のことや、環境問題ばかり頭に浮かび、なかなか仕事に結びつかない…

ってことで、自分の考えと仕事の接点見つけるヒントがほしくて、たくさんの本を衝動買いしたんだな〜

ホリエモンさんの本も面白いわ



今日のお昼。
IMG_20190219_121944 - コピー.jpg

今日の夜。
20190219トマトスープ (4).jpg

おやすみなさいまし〜


来月は50歳になるってことで、ブログ新しく切り替えようと思っています〜って私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

心の整理記事読んでくださって本当にありがとうございます

posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

64.4kg ようやくシップしないで1日過ごせた♪└( ̄◇ ̄)┐♪

20190218体重たち (2).jpg20190218体重たち (3).jpg20190218体重たち (4).jpg20190218体重たち (1).jpg
今日の体重たち。

1月19〜21日の東京出張で65sになり。
そのうち戻るかな〜と思っていたけど、1月の末、2月初旬と悲しいお別れがあり。。。
そのあと腰痛がきて、ずーっとシップ貼って毎日過ごしていた。

気持ちも、腰も、重かったので、動きがてきぱきしていなかった…これって体重増えるよね。

昨日はだいぶ普通に動けるようになっていたので、今日はシップ貼らないでいたのだけど大丈夫だった

次の満月は、2月19日の夜から2月20日にかけての今年最大の月

このチャンス、逃せない

もぉ〜、徹底的に2月21日からは痩せていくはずってイメトレして、
自己暗示かけておくわ〜

そして23日に無事迎える結婚式お呼ばれ〜

せっかく買った服…チャックきちんとしめてワンピース着たいですわ


今日のお昼。
20190218お昼.jpg

今日の夜。父の歯医者付き合ったあと、コンビニパスタとトマトスープ。
20190218夜.jpg


そうそう、昨日しげくんと北網圏北見文化センター行ったんだけど、しげくんビー玉積み上げにはまっちゃってひたすら積み上げていた

積み積みにはまるしげくん.JPG

そしてとうとうここまで

積みあがった.JPG

しげくん、2017年7月に大病して入院して…一時退院はしたけどまた入院して…

病名を聞いたら、「ええええ!」と絶句するものだった。

無事に帰ってきて!と祈っていた。

2018年1月15日の「おいでよ!北見」記事
しげくんと常呂川.jpg

2018年2月14日に退院、あれから1年、ほんと元気にキラキラしながら活動しているしげくん。

いわゆる世間一般では「おじさん」なわけだけど、しげくんはキラキラ大好きで、ビー玉積み上げているしげくん自身もキラキラしているなあって思ったんです

ちなみに、しげくんは黒曜石磨きもしていて、私はこれが一番好きな作品ですわ
しげくんの石.jpg
この写真は、「おいでよ!北見」2018年10月26日の記事、



近々、「おいでよ!北見」で、ダイヤモンドダストなどのしげくんの写真をご紹介いたします〜



父は意外にスイーツ男子だし、しげくんはキラキラ好き男子だし、私も女子力?ほしくなってきたって気持ちにぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

「月に吠えろっ!」ぽちっとな、本当にありがとうございます

posted by れいれい at 23:57| 北海道 ☔| Comment(2) | 写真ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月17日

64.1kg 佐治晴夫先生の講演を聞いてきた(#^^#)

今日の体重…まあ、昨日の今日ならよいよい
20190217体重たち (2).jpg20190217体重たち (3).jpg20190217体重たち (4).jpg20190217体重たち (1).jpg

12時に、「おっ!と、ほっ!と」ブログ日曜担当のしげくんと待ち合わせだったので、早めのお昼ご飯だったのだけど…
20190217お昼 (2).jpg 20190217お昼 (1).jpg
いただいたミスタードーナツとパン。
あまりに多いので、「12時から人と会うから、どれかもらってもらおうと思うけど、どれにする?」と聞いたら、いつまでも「うーむ…」と悩む父。

結局2つしか分けてあげない(?)ことになり

12時、しげくんと「北網圏北見文化センター」(北海道北見市公園町1)で合流
IMG_7344.JPG 20190217北網圏北見文化センター.jpg

いろいろ写真撮るところたくさんで楽しい
もうすぐ50歳なのにね〜.jpg IMG_7388.JPG

遊んできた.jpg IMG_7725.JPG

今日の非日常ぴか一写真は、「風速20m体験」ですわ
風速20m.jpg



さてさて、本日1番の目的へ

佐治先生のお話.jpg

佐治晴夫先生のプラネタリウム講演。
2月1日から予約していたのです

佐治晴夫先生プラネタリウム公園.JPG

奥様と一緒に初めて北見市へきてくださって、「あっ!という間の2時間」という話をしてくださいました

20190217佐治先生の本.jpg  詩人のための宇宙授業.jpg

佐治治夫先生.jpg

4月の初め、「チコちゃんに叱られる」に出演予定だそうです

実際お会いしたことがある方が出るとなると、見たくなるのが人情
うちはテレビ封印状態だけど、その日は見るぞ〜



今日も楽しい1日でした♪って毎日みんなで思える世の中になってほしいって気持ちにぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

いつもぽちっとな、本当にありがとうございます

posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月16日

63.7kg あったかフェア行って、ビールパーティ行ってきたo(^▽^)o

今日の体重たち。
20190216体重たち (2).jpg20190216体重たち (3).jpg20190216体重たち (4).jpg20190216体重たち (1).jpg
体重がまたまた63s台に…そのかわり体脂肪率が高くでる。

今日のお昼は、あったかフェアというキッチンカーイベントへ。
20190216あったかフェア01.JPG キッチンカー.JPG

20190216あったかフェア03.JPG IMG_7183.JPG
干貝柱塩ラーメンと、白花豆コロッケと、白いたい焼きを父と食べましたわ



18時からビールパーティへ。。。おいでよ!北見に詳しく書きました
20190216北見サッポロビール会ビールパーティ003.JPG

いろんな人に会えて楽しい1日でした

IMG_7320.JPG IMG_7319.JPG

北見サッポロビール会ビールパーティ12.JPG 北見サッポロビール会ビールパーティ11.JPG

食べ物もたくさんありました〜
20190216ビールパーティ.jpg

二次会も行ったし〜
20190216GENTA.jpg 20190216GENTA2.jpg


ということで、明日はまたアップだろうな…でも、楽しさ優先ってことで

IMG_20190216_174906_1.jpg


って私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

いつも食べ物レポにお付き合いくださってぽちっとな、ありがとうございます

posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月15日

64.4kg 朝から父が(o ̄∇ ̄)o

昨日の夜、転倒した父

深夜にトイレへ行こうと起きてきて、杖を落としてバランス崩して「わああああ」と言いながらゆっくり転ぶ様子を見ているしかできなかった私。

一瞬、「やばい、テーブルに頭ぶつける!」と思ったけど、バランス崩しながらも父は方向転換して、何もないところにバタンと転がった。

父いわく、「何度か転んで、転び方がうまくなった」そうな

それでも、高齢になってからの転倒は、その後の生活に影響あることが多いのでしばらく気が気じゃなかった。

ヒザをすりむいたくらいで、幸いその後なんともないようなので良かったんだけど、やっぱりなんとなく気になったまま眠りについた。

朝、目覚ましがなるちょっと前に父が私を起こしにきた。

「姉ちゃん、姉ちゃん、ダメだ、写真撮ってくれ!」という。

転倒して何かあったのか???とあわてて起きたら…


チョコレートがキレイすぎて、これは写真を撮らないと食べられない
撮影準備はできています。
よろしくお願いします。


            

ということで、朝っぱらから撮影タイム

20190215バレンタインチョコ (1).jpg
一番手前のクリオネの絵があるパッケージのショコラケーキは、妹が13日に持ってきたそうな

…なんと父、隠し持っていたんだわ

物だけ撮ればいいのかと思っていたら…

20190215バレンタインチョコ (4).jpg 20190215バレンタインチョコ (3).jpg 20190215バレンタインチョコ (5).jpg

こっちはまだ寝起きでぼーっとしているのに、ノリノリ過ぎる父
…あのさあ、大丈夫??まさか転倒の影響じゃないよね??なんて笑いながら写真を撮りましたわ

20190215バレンタインチョコ (6).jpg

撮影終わったあとは、チョコレートの説明をいろいろ読んで楽しんでいた父…
まあまあまあ、ほんとによくしゃべってくれたわ朝から

そして夜…

「箱から出したけど、これも写真撮らないと食べられなかった」とのこと
20190215チョコ (1).jpg

はいはい、と写真を撮って、ようやく明日は食べてくれるだろうか

チョコレートくらい、すんなり食べてちょうだいよ〜!なんてちょっと思ったけど、2017年7月に同居しだした時には想像できない元気さだったから良かった



今日の体重たち。
20190215体重たち (2).jpg20190215体重たち (3).jpg20190215体重たち (4).jpg20190215体重たち (1).jpg
体年齢55歳かあ。
あと5年キープしていれば、実年齢と体年齢一致するなあ



志低いけど、実年齢と体年齢一致する日がけっこう楽しみって私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

いつも優しいぽちっとな、ありがとうございます

20190215顔 (2).jpg ←40代もあと43日…と思ったら、すっぴん記録残したくなったのであった

50代、60代とずーっと顔の写真撮り続けて、ぱらぱら漫画みたいにしたら面白そうだ

ラベル:
posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月14日

え〜…64.5kg 白鳥9羽に増えていたo(〃^▽^〃)o 父、転倒( ;∀;)

20190208白鳥2羽.jpg

今日は9羽に増えていた

20190214白鳥9羽2.JPG

ここは北見市の常盤公園(北海道北見市常盤町6丁目)、住宅街のすぐそばにある。

すごいなあ、ここで毎年待ち合わせ??してくれる白鳥がいるなんて

20190214白鳥.JPG

それにしても長い首だ〜、のど詰まりしないように気を付けてと声かけたくなる

白鳥ってシベリアからくるらしいけど、よく場所覚えているものだと感心するし、何千キロメートルも飛んでくるというのもすごいパワーだなと驚く

体、重そうなのに、休み休みとはいえ、よく長距離を飛べるなあ。


今日のお昼はラーメン丸福(北海道北見市本町5丁目1−13 大谷ビル1F)で

20190214お昼.JPG

「イトムカ鉱山発祥の地之碑」(北海道北見市留辺蘂町富士見)を見てきて…

IMG_7174.JPG

「イトムカ」は、アイヌ語で「光り輝く水」という意味だそうです

IMG_7175.JPG

ちょっとしたドライブになり、お腹もすいたところで今日の夜…
20190214夜.jpg

スーパーで買ってきた、父へのチョコレートプレゼント

20190214バレンタインチョコ.jpg

帰りが遅くなっちゃったので手渡しできず…ま、明日の朝起きたらおどろき喜んでくれたまえと思いながらテーブルに置き。


でもでも、トイレに起きてきた父。

なんとまあ、バランス崩して転倒


転ぶ一部始終を見ていたので、転び方自体は上手だったと思ったけど、転んだ理由がつっかかったのか、体調悪くてよろけたのか、どきどきして観察していた。

しばらく転がったまま「いてー…」と言っていたけどなんとか自分で立って、「いてー…いてー…」と言いながら、とりあえずトイレへ行ったので、動けるんだなとホッとした。

トイレから帰ってきた父、ひざをすりむいて、うっすらーと出血したことをアピール

昔から父は出血を見ると急に弱気になる

ここが独特の対応必要なところで、過保護にしちゃうと余計に具合悪くなる父。

「あ〜、うっすらーと皮がむけるって、ヒリヒリ痛いんだよね〜。でも大丈夫大丈夫!」と、ヒリヒリ痛い気持ちはわかるけど大丈夫だということを伝える。

「いてー…」と呪文を唱えるように言い続けながら、父は自分で絆創膏を貼っていた。

父は、運動機能が少しずつダメになっていくという難病にかかっている。そのため、

よしよし。自分でできることは自分でね。

というポリシーなので、ずーっと何気に横目で見守っていたけど、なんとも情けなーい顔している父…

気をしっかり持って、がんばってくれよ〜なんて心の中で応援していたら、


おおおおお なんだこれ。
俺にくれたのか???


とチョコを発見して叫ぶ父。


…今の今まで今にも泣きそうな顔していたのが、ニコニコ顔になった

名前わからないけど、お茶持ってだーっと進んできて、かぱっと顔が変わる和の人形か?と思った。
(わかりづら〜くてごめんなさい。ネットで調べようとしたんだけど、「顔が変わる日本人形」って検索したら、怖そうなのがたくさん出てきて調べられなかった…すみませぬ


そして、機嫌よくまた寝室へ向かう父を見送って、今日がバレンタインデーで良かったと思った


ロマンチックと縁遠く生きてきた私。

いや〜、ほんっと生まれて初めて
ハッピーバレンタインって思ったじょ〜
ロマンチックではないけどね



意外にスイーツ男子の父で本当に良かった♪って私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

あっという間に体重戻っちゃったけどめげないぞぽちっとな、ありがとうございます

posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月13日

お!やっときたね、63.8kg 常呂の流氷見てきたよo(〃^▽^〃)o

20190213常呂の流氷2.jpg

今日は、きゅうきょ北見市常呂町へ行くことになり、流氷も見てきた

2月3日に見た時は、海の波に流氷が動かされている感じだったけど、今日はまったく動かなくて波がない状態だった

20190213常呂の流氷.jpg

写真撮りにくる人も増えてきたけど、問題点があるとの話

どこまでが砂浜で、どこからが流氷なのかわからないため、写真を撮りに来る人がずんずん進んでしまうということ。

誰かの足跡があると、「あ、大丈夫なんだ」って思ってしまうらしいし。

薄い氷の部分もあるので、落ちたら大変っ

かといって境界線ひいちゃうと、景色的に残念な感じになる

そんな話を聞いてきた


30年くらい前、私が見た流氷はもっと「氷山」みたいな感じのがゴロゴロ接岸していて、
「思わず乗ってしまう」なんてことがなかったなあ。。。
温暖化は流氷をこんなにも穏やかな感じにしたか〜って思った。



お昼は常呂の「たべものや」(北海道北見市常呂町字土佐3−24)さんで
IMG_20190213_134951.jpg
…たべものや…そのまんまのお店の名前でウケた

-常呂産のホタテフライ定食-
20190213昼.jpg

カーリング青春映画「シムソンズ」の撮影のときに何度か加藤ローサさんたちが来ていたようで、2005年のサインに「お世話になりました」っぽいこと書いてありましたわ

シムソンズかあ〜…

2018年2月、ロコ・ソラーレが銅メダルをとって盛り上がったものだから、2018年5月に北見市のイオンシネマが「シムソンズ」を上映
20180526シムソンズ.jpg

常呂や北見の景色やカーリングホールがばんばん出てきて楽しい映画だったな〜

で、そのストーリーのキーマンの一人である「主人公(加藤ローサさん)憧れの男子カーリング選手、オリンピックにも出場した“マサト様”(田中圭さん)」という役があったんですけど、モデルになったのは長野五輪カーリング男子日本代表のスキップだった「敦賀信人」さん。

なんと私、そんなすごい人と知らずに、映画を観る前月にツーショット写真撮っていたのですわ
敦賀信人さん.jpg
このスクリーンショットは、「おいでよ!北見」の2018年4月6日の記事「藤澤五月さんが5才〜高校生まで練習していたリンク【河西建設カーリングホール】で、北見藤女子高等学校が体験会★」のもの。

もちろん、オリンピックに出場した選手だというのはわかっていたのですけど、「シムソンズのマサト様」だったなんて〜
シムソンズを観てからお会いしたかった〜



…なんてことを思い出した常呂の「たべものや」さんでの食事でした

ちなみに敦賀さんは、カーリング選手でもあるし、漁師さんでもあるのです

どっちも真剣…素敵な「複業」だな〜


今日の夜ご飯は、お昼に食べる予定だったお弁当とプラスアルファ。
20190213夜.jpg

そして、今日の体重たちは1月19日から初の63s台…待ってたよ〜
20190213体重たち (2).jpg20190213体重たち (3).jpg20190213体重たち (4).jpg20190213体重たち (1).jpg
体脂肪率がアップしているので、むくみが流れたのかな???

また明日には64s台になっているかもだけど、とりあえず動く体重になってくれたのが嬉しい
4連休、まったり能天気に父と過ごしていたのが良かったのかも???


意識していたのは、ときどきお腹ひっこめていただけって私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

小さなことからコツコツとぽちっとな、ありがとうございます

posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月12日

64.4kg 50歳でも「シニア」でよいかなあ??? 父とヴィクトリア(^-^*)/

20190212.JPG

昨日だけど、北網圏北見文化センター(北海道北見市公園町1)でおこなわれているイベントで、ひな飾りを観てきた
20190211.JPG

うちは私と妹だったのにお雛様がなかったけど、狭い教員住宅だったので立派なのあったら怖かったかも

リカちゃん人形も苦手だったし。


でも、広いところで見るお雛様は「日本の伝統文化」って感じで好き

20190211お雛様.JPG

「男尊女卑」なんて言葉があるけど、それでも昔から「女の子の健やかな成長を祈る」という気持ちもあったんだって想いを馳せる。
虐待…ほんとうに切ない。なくなってほしいと切に願う。


今日は、父の確定申告に付き合ったら、こんなパネルがあったよ

20190212有平航平 公文克彦.JPG

なんと。

うしろのご当地ナンバーもばっちりね
ご当地ナンバー 北見.JPG

確定申告後は、父のリクエストでヴィクトリアステーション北見三輪店(北海道北見市中央三輪7丁目446−1)へ

IMG_20190212_120116.jpg IMG_20190212_120124_1.jpg

お目当てはやはりデザートで、「ハートの苺行こう!」って可愛いこと言っていたわ。
IMG_20190212_122828.jpg

父ったら、580円が180円になるクーポンちゃんと切り取って持っていたし
IMG_20190212_122906.jpg

よくまあ、入るわね〜…感心する&こんな日が少しでも長く続きますようにと祈る

IMG_20190212_123306_3.jpg IMG_20190212_123530.jpg

今日の体重たち…昨日より100g減だった
20190212 (2).jpg20190212 (3).jpg20190212 (4).jpg20190212 (1).jpg

あ、そうそう、私のブログににほんブログ村の「40代自分らしさ」カテゴリからいらっしゃってくださっている方にご報告です。
私、3月30日で50歳になるので、そこのカテゴリから抜ける予定です。
「ダイエット」カテゴリのみにしようかなとも思っていますが、「シニア」カテゴリへの関心高いので、そちらにも属しようか検討中…

ところで「シニア」って何歳からなんだろう???
絶対的な定義はないみたいだけど、50歳からでも仲間に入れてくれるかなあ
父のこと書いているからいいかなあ。
ダイエットとシュウカツ意識メリハリ切り替えのため、ブログの切り替えしちゃうかも。。。

なんて考え中

って50歳目前にしてさらにシュウカツ意識もりもりの私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

心も体も元気なうちからシュウカツぽちっとな、ありがとうございます

posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月11日

64.5kg また500g変動??? 23日、結婚式に参加するときの服(o ̄∇ ̄)o 当日、着れますように…

また500g変動
20190211体重たち (2).jpg20190211体重たち (3).jpg20190211体重たち (4).jpg20190211体重たち (1).jpg

「昨日、65sだったから食べなかったんじゃないのぉ〜??」って思われそうですが、昨日の食事はこんな感じ。
IMG_20190210_141135.jpg IMG_20190210_135959_2.jpg
IMG_20190210_183731.jpg
まあ、いつも通りな感じ。

というか、よくこれで500g減ったなあって感じ


2月9日の昼ごはん、父のリクエストが「3合のご飯おにぎり」だったから、2月10日は一時的に65sだったのかも知れない。
別に3合じゃなくたってよいのでは?と思ったけど、たっぷりおにぎりあるのを見るのが嬉しいらしい。。。。

ほんとに、すごい嬉しそうだった
20190209昼 (2).jpg

今日のお昼は、父のリクエストが汽車が走る寿司行きたい」だったため、
「魚べい 北見店」(北海道北見市西富町2丁目10−5
20190211魚べい (1).jpg
「トリトンのほうが美味しいのはわかってるんだけど、どうしても気になって来たかった」そうな
20190211魚べい (6).jpg 20190211魚べい (4).jpg
8皿ずつ食べた感じかな??
20190211魚べい (2).jpg IMG_20190211_134522.jpg
夜は適当焼きそば。
IMG_20190211_200018_1 - コピー.jpg
連休中は特に、親孝行とダイエットの両立が難しいけど、私の場合、いつまでに痩せなくちゃって期限を焦ることないから、ま、いっか


でも!


23日に結婚式に呼ばれている…そのときに着ていく服に入る程度のボディをキープしなくちゃ

結婚式に呼ばれるなんて15年ぶりくらいかな??
なので、紺色のワンピースとジャケットがセットになった服を買ったのね。
20190211結婚式の服 (2).jpg

無難な線で15号買おうかな〜って思ったんだけど、お店の方が
「絶対13号のほうがいいです、15号だとぶかぶか感が…」というものだから13号買いましたの。

ワンピース、お腹辺りがなかなかのピッタリサイズ。。。

今以上に太れないわよ、とりあえず23日までは
いつもと違って「しまむら」や「サンキ」じゃなく、高いの買ったんだし


結婚式以外でも着られるかな〜と思って落ち着いた紺色にしたけど、アクセサリーなどが目立ってそれなりに華やかさは出るかなと。

ストールも買ったし

20190211結婚式の服 (3).jpg

いざとなったら、ストールでお腹隠すか、
ワンピースのファスナー開けっ放しでジャケット着るわ

20190211結婚式の服 (1).jpg

うんうん、その手があったよ、よかったよかった

今日も幸せ気分で終わった

って、あくまで「その日までに痩せてやる〜」という気合には至らない私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

やっきになると逆に太るってことあるしね〜、素知らぬふりのほうが痩せるかもぽちっとな、ありがとうございます

posted by れいれい at 23:24| 北海道 ☔| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

65kg 定着しちゃうのかあ?いやいや23日は15年ぶりくらいの結婚式およばれだ( ̄∇ ̄)

20190209ハッカ記念館21.JPG

おととい65sで、18時から22時くらいまでお友達とお話しながらパスタとサラダとピザを食べ…
20190210074424.jpg 20190210074402.jpg
2月9日の体重たち
20190209体重たち (2).jpg20190209体重たち (3).jpg20190209体重たち (4).jpg20190209体重たち (1).jpg
500g減った〜♪と喜んだけど、今日の体重たち
20190210体重たち (2).jpg20190210体重たち (3).jpg20190210体重たち (4).jpg20190210体重たち (1).jpg
あちゃー、引き戻された感満載…それどころか、一番右の「内臓脂肪レベル」7なんて数字、ここんとこずーっと見たことなかったぞぃ

このまま65s定着か???

と頭をよぎったけど、今、腰痛だからかも知れないし、23日は職場の方の結婚式に呼ばれているので、それなりの服を着たいところだから太ったままじゃいたくない気になってきた

結婚式に呼ばれるなんて15年ぶりくらい??
年齢アップとともに、セレモニーといえば悲しいものばかり増えてきた気がするけど、せっかくのおめでたいセレモニーで気分上げるチャンス

大事にして、気分あげあげ、体重さげさげ意識する


昨日は、北見ハッカ記念館(北海道北見市南仲町1丁目7−28)のアイスキャンドルライトアップ行ってきた
20190209ハッカ記念館.JPG

20190209ハッカ記念館6.JPG

20190209ハッカ記念館50.JPG 20190209ハッカ記念館7.JPG

猫ちゃんかと思ったら…
20190209ハッカ記念館12.JPG
クジラさんのシッポだった
20190209ハッカ記念館41.JPG

18時から19時までは敷地内にある「薄荷蒸留館」でミニコンサート
20190209ハッカ記念館32.JPG
春木先生と、プロギタリストへの登竜門とされる東京で開催された「第43回GLC学生ギターコンクール」の大学生の部で1位に輝いた飯野健広さん(20歳)の演奏を聴くことができました
20190209ハッカ記念館コンサート11.JPG
春木先生は神戸市出身の北見工業大学准教授で、飯野さんは新潟県出の北見工業大学2年生
20歳の年の差、出身地がバラバラな二人が北見市で出会い、准教授と大学生という立場を超えて…
なんか、不思議でほほえましいコンビで、素敵な音色だしてくれました

素敵な刺激を受けて、寒さもなんのその、体重減に向けてレッツラゴーだ


…ってはりきって立つと腰が痛くてとほほほほ…の私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

お腹と背中の筋トレは意識したほうがいいみたい明るい老後のためにぽちっとな、ありがとうございます

posted by れいれい at 10:27| 北海道 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月08日

65kg ブログ、引きこもりになりかけた…( ;∀;)

1月30日、2月6日と1週間に2回も大切な方とのお別れがあり、悲しいのは私じゃなく身内の方々…と思ってみても、やっぱり悲しいものは悲しくて。

特に、同じ学年だけど昔からアネゴ肌だった幼馴染が、ほっぺたと鼻を真っ赤にして泣いていた姿を見ちゃって、背中ぽんぽんしてあげながらも自分も泣きそうになり…自分もいつか…喪主になるんだなと覚悟した。

自分の中に、それを認めたくない子どもじみた自分がいて、大人の自分は「仕方ないでしょ。順番なのだから。父ちゃんより先に死ぬのは絶対避けたいんだから。」なんて下手ななぐさめ?いうものだから、余計に頭の中がぐるぐるぐるぐるしちゃって。

ブログ書こうという気力に、たどりつけなかった3日間だった。


でも、自然に自分の中の対話して気がすんだのか、今日は仕事帰りに
「あ!白鳥見に行こう!」って思えて行ってきた

北見市は130か所以上の公園があって、そのうちのひとつ常盤公園(北海道北見市常盤町6丁目)には白鳥がやってくる

住宅街に隣接している公園なのに、白鳥がやってくる

すごく寒い状況だったけど、駐車場に車を停めたら急に心が弾みだした。

201902081621.jpg

いるかな、いるかな〜、はっくちょん
なんて、ダジャレ?まで出てきた

お?
20190208白鳥走る.jpg
白鳥が凍った池の上を走っている〜!!(中央に2羽います)

凍っていないところまできて、カモたちとプカプカ

20190208白鳥.jpg

2羽しかいないのかな?夫婦かなあ??

20190208白鳥2.jpg

それにしても気温マイナス14度で水に入るなんて冷たそうだ〜
人間だったらアウトだよね。


この常盤公園は、去年の8月にエゾリスを見た公園。
20180821常盤公園2.jpg 20180821常盤公園.jpg
20180821エゾリス2.jpg 20180821エゾリス.jpg
北見って、動物園はないけど、住宅街で自然にエゾリスや白鳥見られちゃうのもなかなかいいものですわ

他の街の人におどろかれることが多いのですけど、焼肉オッケーの公園です

20190208焼肉は焼肉コーナーでやりましょう.jpg

常盤公園に元気もらったぞ〜ってことで、これはブログに記録残さなくっちゃって思えました


今日の体重たち。
20190208体重たち (2).jpg20190208体重たち (3).jpg20190208体重たち (4).jpg20190208体重たち (1).jpg

今の仕事は3月いっぱいまでの契約。

4月からどういう形で働こうか悩み中…
普通に仕事はあるんだけど、車を妹のダンナに譲ってしまった父…父がどこかへ出かけるときは、私の運転が必要となる。
父の病院や用事は、当然昼間。
…少ないけど夜勤の仕事にしようかな〜とか、正社員狙いはやめておこうかな〜とか、それともまだ普通に昼間の仕事で大丈夫かな〜とか、いろんなこと考えている。

これすっきりしないと、体重もすっきり減らない気がしています


…って言い訳だらけの私にぽちっとしてくださると嬉しいです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

大人はいろいろあるのよぽちっとありがとうございます

posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(11) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月05日

64.7kg また…(T_T)

IMG_20190205_185314_1.jpg

久しぶりに会った幼馴染のchieと、chieのお母さんとのスリーショット

今日の晩御飯は、「ラーメン丸福」(北海道北見市本町5丁目1−13 大谷ビル1)で。


chieのお母さんと、私の母は、高校時代からのお友達。

chieのお父さんと、私の父は…いつからなのかな??先輩と後輩の仲で、これまた長いお付き合い。

夫婦でそれぞれに仲が良くて、おまけによくまあ、同じ年の娘が生まれたものだ。

私のこと、名前で呼び捨てにするのはchieだけ。
私もchieのことは、chieと呼び捨て。

chieと、同じ学校へ通ったことはないけど、たまーに家族ぐるみで会うこともあり、ほんと身内みたいな関係。


chieは、大人になってからずーっと関東や関西で生活している。

昨日の飛行機で、北見市へ飛んできた。

お父さんの葬儀のため…


「すごく世話になったんだ。ほんとに世話になったんだ。」と父が繰り返していた。



今日の体重たち。
20190205体重たち (2).jpg20190205体重たち (3).jpg20190205体重たち (4).jpg20190205体重たち (1).jpg

今日のお昼。
IMG_20190205_121409_1.jpg

chieのお父さん、80歳だった。

父も今年の誕生日がきたら80歳になる。

また、いろいろな思いが巡るのだろうな。


父ちゃん、一緒に明るくシュウカツ意識で丁寧に生きていこう。

先日亡くなったご近所さんと、chieのお父さんを心で感じながら生きていこう。

いろんな話、私聞くから


て私にぽちっと


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

ありがとうございます



posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月04日

65.3kgですとぉ?! このお土産、そうきたか♪└( ̄◇ ̄)┐♪

カルッテベイク (3).JPG

1月19〜21日の東京出張のときにお土産として買ってきた「カルッテベイク」

実は、10月の東京出張のときにも買っていて、鮮やかな色だし、食感も気に入って、自分の分も買ってきた

カルッテベイク (6).JPG

ん〜
身体に悪いのかも??知れないけど、きれいな色〜でごきげん

カルッテベイク (1).JPG

東京出張、もう予定がないので、これでしばらく食べ納めかあ…なんて思っていたわ


なのに。


先日「大人の修学旅行」と題して泊まった層雲峡の「朝陽リゾートホテル」(北海道上川郡上川町層雲峡温泉)にあったのよぉおおおお

カルッテベイク (2).JPG

ネットで調べてみたら、地域名だけ変えて、あちこちで売られているみたい

結局、どこの会社のものなのかなあ?と裏を見てみたけど、販売者しかわからなかった

カルッテベイク (5).JPG カルッテベイク (4).JPG

こんな売り方もあるんですね〜、初めて知りました
とりあえず、また買いたくなったら、東京まで行かなくてもいいということがわかってよかった

北見もどこかで売らないかな〜
15枚入りでも600円しないし、24枚入りでも1000円しないので、お財布に優しいお土産ですわ
それよりなにより、自分で買って食べたくなるほど気に入ってる


さ。現実に戻り、今日の体重たち…今年最高体重だわ
20190204体重たち (2).jpg20190204体重たち (3).jpg20190204体重たち (4).jpg20190204体重たち (1).jpg

昨日、最後のほうで自信なさげな表現になったのには理由がありまして、なんと腰痛なんですわ
寝たらよくなるかな〜と思ったら、今日のほうがひどかった
明日はどうかなあ。。。14日は、ちょっと気合が必要な仕事なので、それまでに治ってほしいところ。

今日のお昼。
20190204昼.jpg

今日の夜。
20190204夜.jpg

どうか、最高体重記録更新しませんように。。。。


て私にぽちっと


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

減らないどころか、どこまで増えるつもりなんだろう…と、ちょっと楽しみにしちゃっているダイエットブログなのにぽちっとなありがとうございます



posted by れいれい at 23:59| 北海道 ☔| Comment(0) | 今年最高体重 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月03日

64.9kg バリスタ校長先生→北見の「冬まつり」→常呂の流氷→恵方巻o(〃^▽^〃)o

20190204オホーツクウッドクラフトフェスティバル2.jpg
今日はてんこ盛りに楽しく美味しかった1日

しげくんと、「オホーツク木のプラザ」(北海道北見市泉町1丁目3−18)でおこなわれていた「オホーツクウッドクラフトフェスティバル」へ行ってお昼ご飯
20190204オホーツクウッドクラフトフェスティバル.jpg

20190203.JPG 20190203昼2.jpg

バリスタ校長.jpg

20190203バリスタ石原校長.jpg バリスタ校長と中橋さん.jpg
ようやくいただくことができました

食後のコーヒーのあとは、「オホーツクウッドクラフトフェスティバル」の出展品などぐるーっと見てまわり、外の「冬まつり」を見学

20190203北見冬まつり.jpg 20190203冬まつり.JPG

【北見厳寒の焼き肉まつり】の横で一生懸命作られていた氷の像たち…
私は動き出しそうな「森の狩人」が気に入りました(本物は怖いけど)

20190203森の狩人.JPG

あ!子どもが!!なんて
20190203森の狩人2.JPG

そして私たちは常呂の海の流氷を見にレッツラゴー

20190203流氷.jpg

中橋さんとKITAMI SUN(北見さん)2.JPG

中橋さんとKITAMI SUN(北見さん).JPG
流氷の写真って、これが流氷だ〜ってわかるように撮るのは難しい
中橋さん3.JPG

しげくんが撮った常呂の流氷写真を見たい方は、「おっ!と、ほっ!と、来てみてもっと!」ブログで書いてくれたので、そちらをご覧くださいませ(2019年2月3日の常呂沿岸の流氷の様子がわかる動画もあり)


「かんてき」(北海道北見市山下町1-1)さんで予約していた恵方巻を受け取って帰宅し、父と夕食
20190203夜だ.JPG 20190203夜.jpg
父、かぶりついたときはすごい顔していたけど「美味しい!」と喜んで全部食べましたわ
20190203夜2.jpg 20190203夜3.jpg
ご近所さんのご不幸があってから、父が少々体調崩したみたいで食欲なかったのでホッとした。

パンは、知人からいただいた帯広で有名な…ああ!名前忘れちゃった…のパンだそうです。
メロンパンとクリーム揚げパンかな。
父と半分ずつ、これまた美味しくいただきました


いやいやいやいや、体重変動激しいけど、今日もたっぷり主食だらけだったなあ

20190203体重たち (1).jpg20190203体重たち (2).jpg20190203体重たち (3).jpg20190203体重たち (4).jpg

明日からはりきって動くぞ!!

明日からはりきって動くぞ!!

明日からはりきって動くぞ!!



て私にぽちっと


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

減らないどころか増えているダイエットブログなのにぽちっとなありがとうございます

posted by れいれい at 22:14| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする